2019年09月07日

9/7(土)『USA Challennge Competition 2019』に出場しました!



9/7(土)『USA Challennge Competition 2019』に
ユースAチームが出場、ユースBチームは応援側で参加いたしました!


演技終了後 (2).jpg


Bチーム観戦.JPG


毎年観戦に行っていた大会でしたが、
今回は初めてチャレンジすることになりましたひらめき


今年のAチームのテーマは
『MOVING(感動)』


自分の想いを動かし、行動に移す。
仲間・応援してくれる人の想いが動けば、
自分たちのステージも大きく動く。
自分たちの『Move』で『Moving』を作り出そう!


というテーマのもと
3月のオーデションからメンバーが決まり、
4月から振り写しという怒涛のスタートを切り、
この日の大会に向け練習に取り組みました手(グー)ぴかぴか(新しい)


今大会の目標は
『練習の成果を100%確実に出し切る』こと


集合後、すぐにウォーミングアップ
比較的リラックスしている様子でした目


ウォームアップ (2).jpg

ウォームアップ (1).jpg


7分間の直前練習も終えて
気合いを入れて円陣!


円陣.jpg


エントリー13
部門ではトップバッターでした!


会場のみなさんに温かい声援に
背中を押していただき、
練習の成果を発揮することができましたかわいい


ラストポーズ.jpg


演技終了後、記念撮影カメラ


演技終了後 (1).jpg


『出し切れた!』と
笑顔で写るにメンバーの姿にホッとしましたかわいい


演技が終わった後は
今度は自分たちがエールを送る番です演劇


例年よりもさらに
パワーアップしている他チームの演技に
とても大きな刺激をいただきましたねひらめき


応援 (1).jpg


応援 (4).jpg


ドキドキの結果発表

結果は78.83点、7チーム中4位!
ファイニーズユース史上最高得点を記録し、
Aチームが立てた78点越えという目標を
1つ達成することが出来ました手(チョキ)


表彰式 (2).jpg


チームワークと表現力を評価していただき、
今回も全出場チーム中、2チームにしか与えられない
『ベストインプレッション賞』をいただきましたぴかぴか(新しい)


特別賞盾.jpg


一人一人の努力はもちろんのこと
たくさんの方の支えがあってこその結果です。


笑顔・元気・思いやりをモットーに、
支えてくださる方への感謝の気持ちを大切に、
今回の結果を大きな自信に変え、前進していきましょうるんるん


点数発表後 (1).jpg


集合写真.jpg


引き続き、応援宜しくお願いします!
本当に有難うございました!


キッズチア講師 りえこ






★無料体験受付中!!(キッズチアスクール 神戸・芦屋・西宮・尼崎)
http://finies.com/kids/html/taiken.html
お問い合わせ電話 078-326-2330

posted by kidsfinies at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186551965
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック